アキレス腱断裂歩けるまでの道のり

  • 2024年9月16日
  • 2024年9月16日
  • 未分類
  • 3View
  • 0件

アキレス腱断裂歩けるまでの道のり

2024年8月30日にアキレス腱を断裂しました。その日からの治療、治療費、生活などを発信し歩けるようになるまでの道のりを時系列で発信していきます。同じ経験をした方達の参考になればいいかと思います。

アキレス腱断裂の瞬間

私自身、学生時代からバドミントンをやっていたこともあり社会人として働く今も会社のバドミントンサークルで月に1回程ではありますがバドミントンをやっています。サークル自体ガチガチにやるのではなく、他部署の先輩や後輩たちと仲良くゆるくバドミントンをして数名経験者のがいるという感じです。

そして8月30日いつも通りダブルスをやっていたところ自分の相手はバドミントン経験者ということで久々のバドミントンにもかかわらず、かなり本気で動いてました。そしてその時は突然起こります。自分からかなり遠い位置にシャトルが飛んだので必死になって打ちに行った時に左足のかかと付近からブチッと言う感覚が、、、そのまま立てずに倒れ込みました。しかし痛みは全くなかったのでそのまま歩こうとすると左足に何か違和感が。左足だけ右足に比べて長くなったような感覚(片足だけヒールを履いて歩いているよう)になりバドミントン中断。他の人たちも大丈夫?と声をかけてくれたが痛みはないし足首も動かせたので自分も大したことないだろうと思っていました。

帰宅後、家の階段を3階まで必死に登り明日には良くなっているだろうと願い、足の違和感に耐えながらお風呂に入りそのま就寝しました。

診断と治療までの流れ

次の日の朝、その日は休日でベットから立ち上がり歩いた瞬間、足を地面に着くたびに昨日はなかった痛みが。それと少し腫れている感じもしたので、これはやばいかもと言うことで車で朝イチで病院へ。まだ左足ということもあり運転は普通にできました。足を引き摺りながら病院で受付。アキレス腱付近を指で押されたり動かされたり、これがめちゃくちゃ痛い。思わずイタッ!と声に出てしまうほど。

診断方法

  • 超音波検査
  • レントゲン

診断結果

レントゲンで撮った写真を見ながら説明を受けアキレス腱が半分切れておりアキレス腱部分断裂とのこと。それを聞いた瞬間もしかして手術か?と頭によぎりましたが、自然治癒で治ると聞き一安心。しかしギプスで1ヶ月固定しその後1ヶ月リハビリの全治2ヶ月かかると言われました。

装具というものを注文するとギプスの固定期間が1週間短くなり3週間でギプスを取ることができるそう、、しかし自己負担で数万円負担しないといけないと説明を受けとりあえずお金をかたくなかったので断りました。

その後、左足は足指の付け根部分からふくらはぎまでギプスで完全固定、プラス松葉杖の使い方、歩き方を説明していただき、松葉杖生活が始まりました。

 

ギプス固定後の注意点

  • 足を高く上げて安静にする
  • 入浴時はギプスを濡らさないようにする
  • 温めると瞬間が良くなり腫れがひどくなる
  • 指先の痺れ、強い痛みが出る場合はすぐに受診。(夜間なら救急へ)
  • 松葉杖生活が始まってからの日常

診察にかかった費用

レントゲン、超音波検査、診察、ギプス固定で  5510円

松葉杖レンタル料金 (松葉杖返却時に返金)  4000円    

                合計9510円 でした。

いざ松葉杖生活が始まって

松葉杖を使わなくてはいけないので両手でものを持ちながらの移動が厳しくなり、家での生活、仕事、などさまざまなシュチュエーションで大きく影響が出ました。正直家の中での移動や外に出ることも面倒に感じるようになってしまいました。どのように乗り越えたかを紹介していきます。

家での生活

私は幸いなことに同棲をしていて彼女に手助けをしてもらいながら生活しています。しかし全ての家事を任せる訳にもいかないので、できることを少しずつ増やしていきました。一人暮らしの場合はかなり大変な思いをすると思います。

  • ご飯作り  怪我をした足の膝を乗せれる高さの椅子を使用して椅子と移動しながらパートナーの帰りが遅い日は何とか自炊をしました。
  • お風呂   足をビニール袋で濡れないように保護し、浴槽に足を乗せ片足で壁にもたれかかりながらシャワーのみで済ませています。
  • トイレ   松葉杖を使いながらトイレまで行き片足で便座に座って用を足しています。
  • 掃除    松葉杖を使いながらの掃除機かけは転倒のリスクが高まりかなり危険だなと感じました。どうしても一人でやる場合は片足に椅子に乗せ少しずつ移動して掃除機をかけると安全かと思います。
  • 洗濯    洗濯機から洗濯物を干す時は、時間はかかりますが少量ずつハンガーに掛けていきました。洗濯物を取り込む際は部屋に洗濯物を投げ入れてソファーに座りながら畳んで収納は少量ずつ持ち収納棚まで何往復もしています。
  • ゴミ捨て  大きな物を持ちながらの移動が困難なためゴミ捨てだけはパートナーにお願いしています。

通勤、仕事

私は製造業で仕事をしており、電車で通勤をしています。通勤、仕事にもかなりの影響が出てしましました。会社に事情を説明して何とか松葉杖を使いながら仕事ができるように対応してもらいました。

  • 通勤  車での通勤に変更してもらい問題なく通勤できています。
  • 仕事  普段の業務は松葉杖を使いながらでは確実に不可能、しかし役職がついており部署をまとめなくてはいけないので部署は変わらず、事務作業や簡単な作業を中心に指示を出しながら仕事をしています。
  • 会社での昼食  昼食は今までは会社の食堂で食べていたのですが、松葉杖があるとトレーが持てないので家から弁当を持参して食べています。
  • 会社内での移動  会社内での移動は松葉杖で移動することもありますが、キャスター付きの座椅子に片足を乗せてキックボードのような感じで移動するのをメインでやっています笑

ギプス固定後のむくみについて

ギプスで足を固定しながら日常生活を送るとどうしても日中は足を高く上げる時間が少なくなるため足がむくみギプスの中で足が大きくなり圧迫されて痛くなることがありました。初めの方は我慢して仕事から帰宅後早急に足を高くして1時間ほど休むという毎日を繰り返していました。

むくみが軽減される方法を見つける

むくみ、これがかなりのストレスとなり、何か足を上げる以外に方法がないか自分で模索した結果、足の付け根付近のマッサージをするとかなりむくみが軽減されることが分かりました。(個人差があるとは思います)しかもの裏をしばらく使っていなかったため久々に足裏の指の届く部分を軽く押すと少し硬くなてて痛かったのです。その時からこのまま放置してると流石にやばいかもと思い、足の裏を届く範囲で足ツボマッサージのような感じでほぐしていて足のむくみも軽減されていることに気がつきました。

足裏のマッサージを続けた結果

通勤中の信号待ち中、仕事中、寝る前など時間がある時はマッサージをしていると、足がむくんだ後でもかなり楽になったりむくむ頻度が少なくなりマッサージを始める前よりもかなり足が楽になりそこから毎日続けています。

まとめ

まだまだ完治まで時間はかかりますが、頑張って治していきます。今後の経過やエピソードなどを順次投稿していきますので是非みてください!ではまた〜